お知らせ | 株式会社春工業

TEL
0532-75-9736

お知らせ | 豊橋市で左官職人になるなら「株式会社春工業」

お知らせ

左官工事の仕事に興味がある方必見!左官工程とは?

  • 2022.03.18

左官工事は外壁や花壇、塀などにモルタルを塗っていく仕事です。

まず作業前に汚れが付いていないか確認します。
汚れが付着している場合は高圧洗浄機などを用いて、しっかりとキレイにして、その後乾燥させます。
生乾きのコンクリートに塗布していくことはできませんので、1日以上乾燥させることもあります。

そして表面が綺麗になった状態で、吸水調整剤を塗りつけます。
これはモルタルの水分を保有させるために必要です。

モルタルは乾燥すると、ひび割れが起こりやすくなるため壁用の保水剤のようなものです。

次は下地塗り。
下地は表面の凹凸をなくしたり、密着性に高めるために施工します。

そして下地を塗ったら、次に重ね塗り。
一度塗って乾燥させた後に再びモルタルを上に重ね塗りすることも多いです。

そして最後に仕上げ塗りを行います。
モルタルで終わりでも良いのですが、最後に漆喰や珪藻土を上塗りすることで、表面に色や艶を与え、より一段とを景観が整います。

ここまで一連の流れを弊社でも行っています。
左官工事は職人の腕次第で仕上がり具合にかなり差がつきます。
弊社でも新入社員にはつきっきりで指導して、その技術を伝達しています。

左官工事に興味がある方からのお問い合わせお待ちしています。

公式LINEはこちらから